「さび」に関するよくあるご質問
- Q.鍋のハンドルに緩みが出て、ネジを締めても固定しないです。
- ネジが緩んだ場合は、今一度ドライバーで締め直す事をお試し下さい。
- Q.ハンドルに緩みが出て、ネジを締めても固定しないです。
- ネジが緩んだ場合は、今一度ドライバーで締め直す事をお試し下さい。
- Q.白いブツブツが出てきました。
- 食品に含まれる塩分や酸が染み込んでしまいアルミニウム合金がサビた状態です。
- Q.次の日にはサビが出ていてビックリしました。
- 鉄はステンレスやふっ素樹脂製品と違いとてもサビやすい金属です。使い終わりましたら内容物は保存しないですぐに洗って水気を飛ばしてください。
- Q.焦げついてしまいます。サビが出てしまいました。元に戻すにはどうしたら良いですか?
- 鉄はとてもサビやすい金属です。焦げたりもしますがお手入れをすれば何度でも繰り返し使用する事ができます。
- Q.小さな凹みがたくさん出来てしまいました。
- これは「孔食(こうしょく)」と呼ばれるサビの現象であり、侵食すると陥没して最後には穴があいてしまいます。塩分や水道水に含まれる鉄分・カルシウム・塩素などが付着する事によって引き起こされてしまいます。
- Q.鍋のホーローがカケやヒビ割れしてしまいました。
- ホーローは衝撃に弱い材質です。表面が剥がれますとサビが発生してしまいますが鉄サビですので身体に害はありません。
- Q.ステンレスはサビないと思っていたのに、サビてしまいました。
- サビの原因は表面の被膜が破壊された事によるものです。・鉄やアルミニウムなど異なった素材が接触した状態が続いた事。・塩分や酸などが付着したままの状態が続いた事からサビが発生してしまいます。
- Q.青茶色や白色した付着物が現れてきました。
- これは「孔食(こうしょく)」と呼ばれるサビの現象であり、侵食すると陥没して最後には穴があいてしまいます。塩分や水道水に含まれる鉄分・カルシウム・塩素などが付着する事によって引き起こされてしまいます。
- Q.蓋のつまみ裏側にサビのような痕があります。
- 熱変色によるもので、サビではございません。安心してお使いください。
- Q.鍋のふちにサビが出てきました。(三層鋼製品)
- 鍋ふちの折り込まれている部分は材料の切り口がありますので鉄サビが発生しやすい場所となります。(*1)
- Q.入れてはいけない食べ物はありますか?
- 次のものは絶対に入れないでください。・ドライアイス、炭酸飲料・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース
- Q.卓上ポットの内側にサビが出てきました。
- 水道水に含まれる鉄分・カルシウム・塩素などが固着しますとサビが発生してしまいます。
- Q.ボトルの内側にサビが出てきました。
- 水道水に含まれる鉄分・カルシウム・塩素などが固着しますとサビが発生してしまいます。
- Q.ランチポットの内側にサビが出てきました。
- 水道水に含まれる鉄分・カルシウム・塩素や、飲食物の塩分や酸などが固着した状態が続きますとサビが発生してしまいます。
- Q.スポーツドリンクを入れても良いですか?
- 使用出来ますが、その日のうちに中性洗剤で良く洗い乾燥させてから保管してください。
- Q.入れてはいけない飲み物はありますか?
- 次のものは絶対に入れないでください。・ドライアイス、炭酸飲料・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース・みそ汁、スープ類
- Q.ケトルだけ内側の色が違うのはどうしてですか?(なぜ青色なのですか? 最初から白いブツブツがあるのはどうしてですか?)
- ケトルは用途的に非常にサビやすい環境になりますので、少しでも耐食性に優れた釉薬(ゆうやく)を使用しております。また、水垢を目立たなくさせるために白い斑点模様を付けております。
- Q.ケトルをストーブの上で使用しても良いですか?
- 転倒や空炊き、熱湯が噴き出してしまい大変危険ですので絶対に使用しないでください。
- Q.ケトルのホーローがヒビ割れやカケてしまいました。
- ホーローは、耐熱性・耐摩耗性・耐食性・非吸着性(臭いが移りにくい)・美観性に優れてはおりますが衝撃には非常に弱いです。表面が剥がれますとサビが発生してしまいますが、鉄サビですので身体に害はありません。