今年のイースターは「イートスタート」で卵そっくりのおにぎりを作ろう

イースター(4月1日)のメニューで悩んでいる人へ
今年のイースターは「イートスタート」で卵そっくりのおにぎりを作ろう
「イートスタート」を全国の量販店などで発売中

「食卓からココロ豊かに」をミッションに掲げ、調理用品の企画・開発・販売を行う和平フレイズ株式会社(営業本部:東京都荒川区 代表取締役社長:和平稔夫)は、卵そっくりのおにぎりを作れるケース「イートスタート」を全国の量販店などで発売中です。
春は、「新学期」「新生活」「入園・入学」「進級」…など、1年の中でも新しい人・モノ・コトが多い時期です。
春先のイベントであるイースター。近年、日本でも人気が高まっていることをご存知でしょうか?この日は、卵料理を食べるのが
一般的ですが、毎年イースターのメニュー決めに悩んでいる人も多いかと思います。
そこで、今回はイースターの日にちなんで誰でも卵そっくりのおにぎりが2ステップで作れるケース「イートスタート」をご紹介します。見た目も完成形もおにぎりそっくりなのが最大の特長です。(※写真上のお弁当参照)
1つ分のおにぎりの量は約70g、2つ分でご飯中盛り(150g)とほぼ同じ量です。
- 商品名 イートスタート
- 材質 本体:ポリプロピレン(内面:ダブルエンボス加工)
- サイズ 1個あたり:幅48mm×奥行48mm×高さ64mm
- 重量 約8g
- 原産国 日本
- 発売時期 発売中
- 発売場所 全国の量販店など
- 価格

▲4個セット:¥1,200

▲6個セット:¥1,500

▲パッケージイメージ
(※発売時とパッケージが異なる場合がございます。)
イートスタートの名前の由来とは?
今回の新商品の「イートスタート」は、イート(食べる)×イースター(卵)×スタート(始める)の3つの単語を掛け合わせて名付けました。


イースター=復活祭
春になると賑わうイベントの1つの、“イースター”。イースターは、キリスト教がクリスマスよりも重要なお祝いの日としている日です。イースターの日は毎年異なり、「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」と決められており、今年のイースターの日は4月1日です。
「卵」と「うさぎ」がキー
イースターの日には、ごちそうと一緒に卵を使った料理やゆで卵が振舞われます。ゆで卵はカラフルな模様に装飾します。日本でもよく知られるイースターの遊びとして、「エッグハント」や「エッグロール」などがあります。 イースタには卵やうさぎが用いられます。卵は「生命の誕生」、うさぎはたくさんの子どもを産むことから、「豊かな生命の象徴」として使われます。
商品の特長3つをご紹介!
ポイント1:内面はご飯がくっつきにくいダブルエンボス加工!
「こびりつかないしゃもじ」でお馴染みのダブルエンボス加工を施しており、内面はご飯がくっつきにくいです。容器を水で濡らしてからご使用いただくと、さらに容器にご飯がくっつきにくくなり、きれいな卵型おにぎりが作れます。

ポイント2:アツアツのご飯でも問題なし!
イートスタートは120度まで耐熱です。そのため、アツアツのご飯を入れることができます。また、具を変えるだけでバリエーション豊かになります。お弁当や朝ごはん、お子さまと一緒におにぎりを作る際など様々な場面で活躍します。

ポイント3:たまごの形を忠実に再現!
イートスタートとL卵はほとんど同じサイズです。また、ご飯を入れた時のイートスタートはLL卵(70~76g)とほぼ同じ重量。誰でも均一に卵形を作れます。(※写真は両方イートスタートです。)

こんなシーンでご活用いただけます

広報担当で使ってみました!

【基本的な作り方】
イートスタートにふんわりご飯を盛り、容器を閉めます。
1.使う前に内面を水で濡らすこと
2.容器が閉まるようにご飯を入れることです。
パチッと容器が閉まればきれいな卵形のおにぎりの完成です。
(※あまり欲張ると、閉める時に容器からご飯が溢れてしまうので注意)

【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6丁目60番10号日暮里駅前中央ビル6FB室
和平フレイズ株式会社 広報
TEL: 03-3805-7534(広報専用ダイヤル)
FAX: 03-5604-7476
E-mail: press@wahei.co.jp
■各種撮影用小道具としての製品の貸出、プレゼント企画につきましても、お気軽にお問い合わせください。
記載の情報はプレスリリース配信日現在の情報です。製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。