
ワンパン🍳お肉ごろごろボロネーゼ

スパゲティの別茹でなし&ワンパンで手軽に調理♪トマトケチャップでお手軽に作るボロネーゼ。弾力のある食感が特徴的なフェットチーネは濃厚なソースとの相性が抜群♡赤ワインを使用するとより本格的でコクのある仕上がりになります。
材料(2人分)
- フェットチーネパスタ200g
- 牛豚合挽肉150g
- 【A】塩少々
- 【A】こしょう少々
- 【A】ナツメグ適量
- 玉ねぎ1/2玉
- にんじん1/3本
- しめじ1/3パック
- にんにく2かけ
- オリーブ油大さじ1
- 【B】水450cc
- 【B】赤ワイン50cc
- 【B】ケチャップ大さじ3
- 【B】砂糖小さじ1
- 【B】コンソメ小さじ1
- 粉チーズ適量
- ブラックペッパー適量
- パセリ適量
調理におすすめの商品
手順
-
1
フェットチーネパスタは必要に応じて長さを半分に折る。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。しめじは石づきを切り落とし粗みじん切りにする。にんにくは包丁の背で潰し粗くみじん切りにする。
- 2 フライパンにオリーブ油を熱し、合挽肉を入れる。あまりほぐさずにヘラで軽く広げ、【A】(塩、こしょう、ナツメグ)を振る。焼き色がつくまで中火でじっくり焼く。
-
3
焼き色がついたら裏返し、フライパンの端に寄せる。空いたスペースに手順1のみじん切りにした野菜を入れる。
- 4 しんなりするまで炒めたら合挽肉を粗くほぐしながら野菜と混ぜ合わせる。【B】の調味料を加え沸騰するまで加熱する。
-
5
沸騰したらフェットチーネパスタを加え、袋に記載の茹で時間通りに茹でる。※加熱中はパスタをときどき混ぜ合わせる。
-
6
水分が少なくなり、フェットチーネパスタに火が通ったらお皿に盛る。お好みで粉チーズ、ブラックペッパー、パセリを振る。
ポイント
- 使用するスパゲティによって水分量を加減してください。
- フェットチーネは茹で時間6分のものを使用しています。
- 肉の臭み消しの為に使用しているナツメグは加熱すると風味が弱くなります。香りを残したい場合、出来上がり直前に加え混ぜ合わせることをおすすめします。