
ごまドレ坦々風鍋

余りがちなごまドレッシングを鍋つゆにアレンジ!豚こま切れ肉を敢えて粗く刻むことで食べ応えもUPします。豆板醤の辛味も相性抜群です◎お好みの食材でお楽しみください。
材料(2~3人分)
- 豚こま切れ肉200g
- ごま油大さじ1/2
- 【A】オイスターソース大さじ1
- 【A】豆板醬小さじ2
- 【A】コチュジャン小さじ1
- 【A】すりおろしにんにく小さじ1
- 【A】すりおろししょうが小さじ1
- チンゲン菜1株(100g)
- えのき1株(100g)
- 木綿豆腐1/2丁(100g)
- 豆もやし1.5袋(350~400g)
- 【B】水400ml
- 【B】ごまドレッシング大さじ5
- 【B】めんつゆ(三倍濃縮)大さじ3
- 【B】塩小さじ1/2
- ラー油お好みで
- 糸唐辛子お好みで
代わりにあるもので!
- 油揚げ、厚揚げ、長ネギを加えても
- 豚こま切れ肉→粗ひき肉や他の部位、ブロック肉でも
- 豆もやし→白菜などの葉物野菜でも
- えのき→しめじでも
- チンゲン菜→ニラでも
調理におすすめの商品
手順
- 1 豚こま切れ肉は粗く刻む。鍋にごま油を入れ中火で加熱し、豚こま切れ肉、【A】を加え炒め合わせる。調味料が均一に回り、食材に火が通ったら一旦取り出す。
- 2 チンゲン菜、えのき、木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 3 鍋に豆もやし、手順2の材料を入れ【B】を加えて蓋をし、中火で加熱する。
- 4 ひと煮立ちしたら弱火にし、手順1の材料を加える。
-
5
全体がしんなりし、食材に火が通ったら出来上がり。お好みでラー油を加え、糸唐辛子を飾る。
ポイント
- このレシピの分量で調理する際に使用する卓上鍋のサイズは、21cmが目安です。