
あら汁風具沢山味噌汁

野菜の切れ端を使って取った出汁「ベジブロス」の活用レシピ。鯖缶と残り物野菜であら汁風に。野菜の甘さと鯖缶の旨みが身体に染み渡る、優しい味わいの味噌汁です。
材料(2人分)
- ベジブロス500ml
- 大根5cm程度(100g)
- にんじん1/2本(100g)
- ごぼう1/2本(120g)
- さつまいも小1本(180g)
- 長ネギ1本
- 油揚げ1枚
- 三つ葉1束
- 鯖缶(水煮)1缶
- 味噌大さじ2(35~40g)
代わりにあるもので!
- 野菜→かぶ、きのこ類、芋類、豚汁用や煮物用のカット野菜・冷凍野菜でも
調理におすすめの商品
手順
-
1
大根とにんじんは3mm程度の半月切りにする。ごぼうは皮をこそぎ、食べやすい大きさの乱切りにしてさっと水にさらしあくをとる。さつまいもは1㎝程度の厚みに切り、(太ければ半月、細めなら輪切り)さっと水にさらす。長ネギは5mm程度の斜め切り、油揚げは短い辺を1/2に切って、1mm幅程度の短冊切りにする。三つ葉は2cm程度の長さに切る。
-
2
鍋にベジブロスを入れて三つ葉以外の野菜をさつまいも・ごぼうが下になるように入れ、蓋をして中火で加熱する。沸騰しかけたところであくが出るようであれば取り、蓋をして汁の表面が揺れる程度の弱火で5分程度煮る。
-
3
野菜に火が通ったら鯖缶を汁ごと加える。
-
4
火を止めて味噌を溶かし加える。再度中火で加熱し、沸騰しかけたら火を止める。
-
5
器に盛り付けたら三つ葉を飾って出来上がり。
ポイント
- このレシピの分量で調理する際に使用する卓上鍋のサイズは、18cmが目安です。
- お好みで七味を加えても美味しいです。