
ひとりdeシュウマイキムチ鍋

和平フレイズ主催「我が家のあるもんde鍋」フォトコンテスト優秀賞受賞レシピを再現。下ごしらえから完成まで約20分でできるお手軽レシピです。おうちにあるもので作れて、食べ応えも◎。
材料(1~2人分)
- しゅうまい(チルド)8個
- キムチ適量
- えのき1/2株
- 玉ねぎ1/2個
- 油揚げ1枚
- 絹ごし豆腐1/2丁
- 卵2個
- だし汁400ml
- 【A】白だし大さじ1
- 【A】酒大さじ1
- 【A】めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2
- 【A】コチュジャン大さじ1
- 【A】みりん大さじ1
- 【A】鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2
- 【A】すりおろしにんにく適量
代わりにあるもので!
- きのこ類やお肉、ウィンナーを加えても
- しゅうまい→水餃子でも
- 絹ごし豆腐→木綿豆腐でも
調理におすすめの商品
手順
- 1 えのき、玉ねぎ、油揚げ、絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 2 鍋にだし汁を入れて中火で加熱する。沸騰したら、【A】、しゅうまい、えのき、玉ねぎ、油揚げを加え、蓋をして食材に火が通るまで加熱する。
- 3 絹ごし豆腐を加え、卵を落とし入れて再度蓋をし、1〜2分程度加熱する。
-
4
キムチを好きなだけ乗せて出来上がり。
ポイント
- このレシピの分量で調理する際に使用する卓上鍋のサイズは、18cmが目安です。