もっちもち🐍お正月巳白玉おしるこ
調理時間:約30分
2025年の干支である「巳」を白玉で作ってみました🐍豆腐の水分だけで作る白玉団子は水だけで作るよりも、もっちもちで柔らかく冷めても硬くなりにくいです。見た目も可愛くお子さんも喜ぶこと間違いなし◎みたらしあんやきな粉でも美味しく召し上がれます。お好みの調味でお召し上がりください♡
材料(3~4人分)
- 白玉粉100g
- 絹豆腐130~135g
【生地着色用】
- かぼちゃパウダー小さじ1/2~小さじ1
【飾り付け用】
- いりごま(黒)適量
【おしるこ用】
- つぶあんorこしあん適量
- 水適量
- 塩ひとつまみ
- 砂糖お好みで
調理におすすめの商品
手順
- 1 ボウルに白玉粉を入れ粗く潰しながら絹豆腐を加える。耳たぶほどの硬さになる様、豆腐や水の量を調整しながら捏ねる。
- 2 まとまったら生地を三等分し、1つをかぼちゃパウダーで着色する。
- 3 それぞれの生地を1つあたり15g程度の重さになるように分け、クッキングシートの上でお好みの形に成型する。(今回は干支である巳(ヘビ)、鏡餅、梅の花を模してあります)
-
4
【巳】
生地を棒状に伸ばし、ヘビの形をつくる。頭となる部分にキッチンバサミで切り込みを入れ口を形作り、いりごま(黒) で目を飾る。
【鏡餅】
生地を2つに分け丸める。2段に重ね、かぼちゃパウダーで着色した生地でみかんを飾る。
【梅の花】
生地を丸く広げ、竹串などで花びらの形をつくる。中央部にいりごま(黒) を飾る。 - 5 クッキングポットにたっぷりの湯を沸かし、手順4の材料をクッキングシートごと茹でる。白玉が浮き上がってきてから1分半以上茹でて火を通す。
- 6 茹で上がったら氷水に取り、冷まして出来上がり。
- 7 お好みの調味でお召し上がりください。レシピ写真ではおしるこ用の材料を鍋で温めお皿に盛り、出来上がった手順6の材料を乗せています。