新じゃがと新玉ねぎのポトフ


血液を元気にするレシピ
玉ねぎに含まれる硫化アリルは血栓をできにくくしたり、血液循環を良くするのに役立つと言われています。また、疲れた体を元気にするビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝をアップします。EPAやDHAを豊富に含むツナと合わせて血液サラサラに!
材料
2~3人分
- キャベツ…200g
- 新玉ねぎ…1/2個
- 新じゃがいも…2個
- にんじん…80g
- しいたけ…2枚
- ウィンナー…2本
- 顆粒コンソメ…小さじ1
- ローリエ…1枚
- 水…500ml
- 塩…少々
- こしょう…少々
3~4人分
- キャベツ…230g
- 新玉ねぎ…1/2個
- 新じゃがいも…3個
- にんじん…100g
- しいたけ…4枚
- ウィンナー…4本
- 顆粒コンソメ…小さじ1と1/2
- ローリエ…2枚
- 水…650ml
- 塩…少々
- こしょう…少々
手順
- 1.材料を用意する
- キャベツと新玉ねぎはくし切りにし、新じゃがいもは皮をむき半分に切り、にんじんは乱切りにする。しいたけは石づきを取り半分に切り、ウインナーは斜め半分に切る。
- 2.煮る
- マルチポットに新じゃがいも、にんじん、新玉ねぎ、しいたけ、ウインナーの順に入れ、顆粒コンソメ、キャベツ、ローリエを加えて水を注ぎ、蓋をして中火にかける。
- 3.仕上げ
- ひと煮立ちしたら弱火にし15分程度加熱しする。アクが出たら取り除き、塩、こしょうで味を調えて出来上がり。
余ったら・・・アレンジ! 「スープカレー」

手順
- 余ったポトフを温め、カレー粉小さじ2/3とお好みのスパイスを加える。
おすすめレシピ
レシピ「新じゃがと新玉ねぎのポトフ」をご覧の方におすすめのレシピはこちらです!